神道流剣術

神道流剣術


剣術   剣術


神道夢想流杖術という流派の付属武術は正確には神道流剣術だけであり、十手、鎖鎌等は伝承の過程で派生してきたものである。

開祖夢想権之助勝吉は、神道流(新當流)剣術、長刀(なぎなた)術、槍術等の伝承者で、その術技を基に杖術を編み出したため、併伝の術として、杖術の奥伝の後に大太刀八通り、小太刀四通りの神道流の太刀を伝承の中に加えたのである。

また、この神道流剣術十二本、四通八通(しつうはっつう)と称しているものは表技であり、夢想流杖術の打太刀がその影技とされ、さらに伝承の過程で神道流(新當流)の術が混在して現在の形となっている。



大太刀八通


合寸(あいすん)

逆合寸(ぎゃくあいすん)

鷲(じゅ)

乳払(ちばらい)

左輪(さりん)

二刀合(にとうあい)

受返(うけかえし)

摺込(すりこみ)


小太刀四通


咽中(いんちゅう)

受流(うけながし)

突出(つきだし)

三受止(みうけどめ)


TOPへ戻る / 付属武術へ戻る